読者活動スキルアップ講座

虹の声

2009年11月02日 08:57

『子どもたちに絵本の世界を・物語の世界を』

    ~読者活動スキルアップ講座~

昨日、参加してきました

主催は 美里町読み聞かせボランティア連合会 「おはなしたんとたんと」さんです。

子ども夢基金事業で、今月から月1回、全4回の講座です。

1回目と2回目は南郷図書館、3回目と4回目は小牛田図書館です。

冨谷から南郷に行くには、車しかない。

でも、私は行った事がない所には、行けない…。

そうしたら、今月から復帰したよっこさんが、乗せて行ってくれると…

ただ、やっぱり初めて行く所なので、たくさんの方を乗せて行くのは無理だと…。

そうですよね~、と言う訳で会の皆さんには申し訳なかったのですが、2人で行って来ました。



ナビをたよりに、迷わずに到着~

会場は、米俵の横のらせん階段を登った2階でした。









講師は盛岡市にある NPO「うれしの子ども図書室」代表の高橋 美知子さん。

『絵本から始まる子どもの読書』と題して、1時間半の講演でした。

途中絵本を何冊か読んで下さったり、ストリーテーリングをして下さったり、あっという間の1時間半でした。

読み聞かせの重要性を再認識するとともに、選書をする時の注意事項などのおはなしもあり、

とても勉強になりました。

読み聞かせって、本当に奥が深いですね~

次回が楽しみです。

そして発見、冨谷から南郷までは、思っていたよりも近かったです

関連記事