11/20 おはなし広場

虹の声

2014年11月22日 18:04

学童対象のおはなし会。

絵本 「メリークリスマス おおかみさん」

 クリスマスの飾りつけをしている豚達を食べようとオオカミが…。

 ところが、オオカミさん転んで怪我をしてしまい、豚達に看病してもらうことに…。

 口を包帯でぐるぐる巻きにされてしまい、しゃべるのですがグルルルルにしか聞こえない。

 豚達はオオカミが言っていることを、自分たちにいいように解釈します。

 オオカミのグルルルルと豚達の解釈の違いが面白く、

 子ども達は笑いながら楽しく聞いてくれました。


昔話「みょうがのはなし」
 

 みょうがを食べると物忘れをするというおはなし。

 朝ちゃんの絶妙な語り口に子ども達が聞き入っていました。

 終了後 先生から「昔話は子ども達に難しいかと思いましたが、内容を理解して

 静かに聞いていたのでびっくりしました。」と感想をいただきました。

 方言がよくわからなくても、全体の話の流れから理解できるんですよね。


ブラックパネルシアター「十の宮物語」

 虹の声オリジナル。

 富谷の町名の由来のおはなしです。

 低学年の子ども達にはちょっと難しかったかも。

 3年生になると授業で勉強するはずなので、その時に思い出してくれるといいな~♪

 

 
 

関連記事