2011年06月05日
6月のおはなし会
6月のおはなし会は、
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
6月 1日と15日 第1第3水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
6月 8日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
6月 9日(木) 成田公民館 15:00~15:30
6月10日(金) 富ヶ丘公民館 15:45~16:15
6月14日(火) 中央公民館 15:30~16:00
6月16日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
6月 9日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
6月16日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
いずれも入場無料、公民館のおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
打ち合わせ:6月7日(火)10:00~12:00 富ヶ丘公民館
今月のおはなし会の内容を話し合い、その後練習をします。
研修(親睦)旅行
総会の時に、今年はみんなでどこかにお勉強を兼ねて お出かけしたいねという話になりました。
JTBで「高畠ぶらり探訪」というのを見つけました。
浜田ヒロスケ記念館を含日帰りバスツアーです。
全員一緒に行けるといいのですが、そこは主婦の集まり…。
それぞれの家庭の事情により、平日しかいけない人と休日しか行けないひとがいます。
前回の定例会で、あ~でもないこ~でもないと 喧々囂々話し合い 結局、
6月25日(土)と28日(火)2班に分かれていく事になりました。
今から楽しみです。
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
6月 1日と15日 第1第3水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
6月 8日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
6月 9日(木) 成田公民館 15:00~15:30
6月10日(金) 富ヶ丘公民館 15:45~16:15
6月14日(火) 中央公民館 15:30~16:00
6月16日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
6月 9日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
6月16日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
いずれも入場無料、公民館のおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
打ち合わせ:6月7日(火)10:00~12:00 富ヶ丘公民館
今月のおはなし会の内容を話し合い、その後練習をします。
研修(親睦)旅行
総会の時に、今年はみんなでどこかにお勉強を兼ねて お出かけしたいねという話になりました。
JTBで「高畠ぶらり探訪」というのを見つけました。
浜田ヒロスケ記念館を含日帰りバスツアーです。
全員一緒に行けるといいのですが、そこは主婦の集まり…。
それぞれの家庭の事情により、平日しかいけない人と休日しか行けないひとがいます。
前回の定例会で、あ~でもないこ~でもないと 喧々囂々話し合い 結局、
6月25日(土)と28日(火)2班に分かれていく事になりました。
今から楽しみです。
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2011年03月01日
3月のおはなし会
3月のおはなし会は、
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
3月2日・9日・16日・23日 各水曜日 10:30~11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
3月 8日(火) 中央公民館 15:30~16:00
3月 9日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
3月10日(木) 成田公民館 15:00~15:30
3月11日(金) 富ヶ丘公民館 15:45~16:15
3月17日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
3月24日(木) もみじヶ丘児童館 15:30〜16:00
☆幼児対象のおはなし会
3月10日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
3月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
☆小学校おはなし会
富谷小学校1年生と2年生 3月11日(金)9:25~
☆その他のおはなし会
毎月第3土曜日に未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)で幼児から小学生対象のおはなし会を
しています。
3月19日(土)11:00~11:30
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆定例会(総会) 4月25日(月)10:00~12:30
4月の活動はお休みなので、3月の定例会はありません。
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
3月2日・9日・16日・23日 各水曜日 10:30~11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
3月 8日(火) 中央公民館 15:30~16:00
3月 9日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
3月10日(木) 成田公民館 15:00~15:30
3月11日(金) 富ヶ丘公民館 15:45~16:15
3月17日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
3月24日(木) もみじヶ丘児童館 15:30〜16:00
☆幼児対象のおはなし会
3月10日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
3月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
☆小学校おはなし会
富谷小学校1年生と2年生 3月11日(金)9:25~
☆その他のおはなし会
毎月第3土曜日に未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)で幼児から小学生対象のおはなし会を
しています。
3月19日(土)11:00~11:30
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆定例会(総会) 4月25日(月)10:00~12:30
4月の活動はお休みなので、3月の定例会はありません。
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2011年02月01日
2月のおはなし会
おはようございます。
雪が積もりましたね
1月はお休みしたので、いよいよ今年の活動がスタートします。
2月のおはなし会は、
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
2月2日・9日・16日・23日 各水曜日 10:30~11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
2月 8日(火) 中央公民館 15:30~16:00
2月 9日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
2月17日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
2月18日(金) 富ヶ丘公民館 15:45~16:15
2月24日(木) もみじヶ丘児童館 15:30〜16:00
☆幼児対象のおはなし会
2月10日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
2月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
毎月第3土曜日に未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)で幼児から小学生対象のおはなし会を
しています。
2月19日(土)11:00~11:30
☆定例会 2月28日(月)10:00~12:30
2月の活動報告と3月の予定を話し合います。
次年度計画も話し合う予定です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
雪が積もりましたね

1月はお休みしたので、いよいよ今年の活動がスタートします。
2月のおはなし会は、
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
2月2日・9日・16日・23日 各水曜日 10:30~11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
2月 8日(火) 中央公民館 15:30~16:00
2月 9日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
2月17日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
2月18日(金) 富ヶ丘公民館 15:45~16:15
2月24日(木) もみじヶ丘児童館 15:30〜16:00
☆幼児対象のおはなし会
2月10日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
2月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
毎月第3土曜日に未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)で幼児から小学生対象のおはなし会を
しています。
2月19日(土)11:00~11:30
☆定例会 2月28日(月)10:00~12:30
2月の活動報告と3月の予定を話し合います。
次年度計画も話し合う予定です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年11月01日
11月のおはなし会
定例会で、11月の予定を決めました。
参加者が少なくても、事前に行く所の連絡をもらってあるので大丈夫!
まずは、公民館祭りがあります。
11月6日(土)あけの平公民館まつり
13:00〜13:40 プレイルームで
子供向けのおはなし会をします。
11月20日(土)富ヶ丘公民館まつり
午前中 ステージ発表。
一筆啓上 日本一短い手紙を読みます。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
11月10日・17日・24日 各水曜日 10:30〜11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
11月 9日(火) 中央公民館 15:30〜16:00
11月18日(木) 日吉台公民館 15:30〜16:00
11月25日(木) もみじヶ丘児童館 15:30〜16:00
あけの平と富ヶ丘は公民館祭りがあるので、お休みです。
☆幼児対象のおはなし会
11月11日(木) 日吉台公民館 11:00〜11:30
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
富ヶ丘は公民館まつりがあるので お休みです。
☆その他のおはなし会
毎月第3土曜日に未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)で幼児から小学生対象のおはなし会を
しています。
11月は富ヶ丘公民館祭りと日時がだぶってしまったので、お休みさせていただきます。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆定例会
11月29日(月)10:00〜12:30 富ヶ丘公民館第一会議室
活動報告と次月の予定を決めます。
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
参加者が少なくても、事前に行く所の連絡をもらってあるので大丈夫!
まずは、公民館祭りがあります。
11月6日(土)あけの平公民館まつり
13:00〜13:40 プレイルームで
子供向けのおはなし会をします。
11月20日(土)富ヶ丘公民館まつり
午前中 ステージ発表。
一筆啓上 日本一短い手紙を読みます。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
11月10日・17日・24日 各水曜日 10:30〜11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
11月 9日(火) 中央公民館 15:30〜16:00
11月18日(木) 日吉台公民館 15:30〜16:00
11月25日(木) もみじヶ丘児童館 15:30〜16:00
あけの平と富ヶ丘は公民館祭りがあるので、お休みです。
☆幼児対象のおはなし会
11月11日(木) 日吉台公民館 11:00〜11:30
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
富ヶ丘は公民館まつりがあるので お休みです。
☆その他のおはなし会
毎月第3土曜日に未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)で幼児から小学生対象のおはなし会を
しています。
11月は富ヶ丘公民館祭りと日時がだぶってしまったので、お休みさせていただきます。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆定例会
11月29日(月)10:00〜12:30 富ヶ丘公民館第一会議室
活動報告と次月の予定を決めます。
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年10月06日
10月のおはなし会
おはようございます。
久しぶりの更新です。
会員になりたいというメッセージをいただき、大喜びの元代表です
ブログは更新しなくても、虹の声は予定通りにおはなし会をしています
さてさて、10月の予定は。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
10月6日・13日・20日・27日 各水曜日 10:30~11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
10月 8日(金) 富ヶ丘公民館 15:45~16:15
10月12日(火) 中央公民館 15:30~16:00
10月13日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
10月21日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
10月28日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
10月14日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
10月21日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
10月16日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆定例会
10月25日(月)10:00~12:30 富ヶ丘公民館第一会議室
活動報告と次月の予定を決めます。
☆公民館祭り
11月6日(土)あけの平公民館の公民館祭りにお邪魔します。
おはなし会スペシャルをしますので、お楽しみに~
11月20日(土)富ヶ丘公民館祭りがあります。
例年、子供向けのおはなし会をしていましたが、今年はみんんでステージ発表をします。
一生懸命練習をして、発表しますので、お楽しみに~
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
久しぶりの更新です。
会員になりたいというメッセージをいただき、大喜びの元代表です

ブログは更新しなくても、虹の声は予定通りにおはなし会をしています

さてさて、10月の予定は。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
10月6日・13日・20日・27日 各水曜日 10:30~11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
10月 8日(金) 富ヶ丘公民館 15:45~16:15
10月12日(火) 中央公民館 15:30~16:00
10月13日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
10月21日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
10月28日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
10月14日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
10月21日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
10月16日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆定例会
10月25日(月)10:00~12:30 富ヶ丘公民館第一会議室
活動報告と次月の予定を決めます。
☆公民館祭り
11月6日(土)あけの平公民館の公民館祭りにお邪魔します。
おはなし会スペシャルをしますので、お楽しみに~

11月20日(土)富ヶ丘公民館祭りがあります。
例年、子供向けのおはなし会をしていましたが、今年はみんんでステージ発表をします。
一生懸命練習をして、発表しますので、お楽しみに~

会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年09月01日
9月のおはなし会
長い夏休みが終わり、虹の声も活動を開始します
たっぷり充電して、お勉強もしたので、楽しいおはなしをお届けしますよ~
先日の定例会で、7月の活動報告をした後、9月の予定を話し合いました。
9月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
9月1日・8日・15日・22日 各水曜日 10:30~11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
9月 8日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
9月 9日(木) 成田公民館 15:00~15:30
9月10日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
9月14日(火) 中央公民館 15:30~16:00
9月16日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
9月22日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
9月 9日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
9月16日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
9月18日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆定例会
9月27日(月)10:00~12:30 富ヶ丘公民館第一研修室
活動報告と次月の予定を決めます。
☆公民館祭り
11月に富ヶ丘公民館祭りがあります。
例年、子供向けのおはなし会をしていましたが、今年はみんんでステージ発表をします。
一生懸命練習をして、発表しますので、お楽しみに~
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++

たっぷり充電して、お勉強もしたので、楽しいおはなしをお届けしますよ~

先日の定例会で、7月の活動報告をした後、9月の予定を話し合いました。
9月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
9月1日・8日・15日・22日 各水曜日 10:30~11:30
私達は毎週行きますが、4つある棟を回るので、利用者さんは月に1回のおはなし会になります。
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
9月 8日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
9月 9日(木) 成田公民館 15:00~15:30
9月10日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
9月14日(火) 中央公民館 15:30~16:00
9月16日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
9月22日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
9月 9日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
9月16日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
どなたでも参加できます。
赤ちゃんから、幼稚園入園前のお子さんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
9月18日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆定例会
9月27日(月)10:00~12:30 富ヶ丘公民館第一研修室
活動報告と次月の予定を決めます。
☆公民館祭り
11月に富ヶ丘公民館祭りがあります。
例年、子供向けのおはなし会をしていましたが、今年はみんんでステージ発表をします。
一生懸命練習をして、発表しますので、お楽しみに~

会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年08月04日
8月の活動はお休みです。
8月、虹の声のおはなし会はお休みです。
メンバーの活動としては、23日(月)10:00~12:30まで定例会を行い、
9月の活動予定を決めます。
11月の公民館祭りに向けての練習が本格的に始まります。
例年の子供向けおはなし会と違って、ステージ発表です。
たった数行の文を読むだけですが、ある意味長文よりも難しい…。
演出・音響・衣装なども考えないといけませんね。
より良い発表ができるように、みんなで頑張ります
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
メンバーの活動としては、23日(月)10:00~12:30まで定例会を行い、
9月の活動予定を決めます。
11月の公民館祭りに向けての練習が本格的に始まります。
例年の子供向けおはなし会と違って、ステージ発表です。
たった数行の文を読むだけですが、ある意味長文よりも難しい…。
演出・音響・衣装なども考えないといけませんね。
より良い発表ができるように、みんなで頑張ります

会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年07月01日
7月のおはなし会
先日の定例会で、7月の予定を話し合いました。
7月の予定。
☆新規の依頼のおはなし会は2件です。
①富ヶ丘小学校3年生「地域の話を聞く会」
7月6日(火)1時間目1組・2時間目2組
以前東向陽台小学校でしたおはなしと同じ内容で富谷の町の名前の由来のブラックパネルほか、
おはなしをさせていただきます。
町の『地域と学校をつなぐ取り組み』事業で、地域ボランティアとしてお招きいただきました。
②富谷町杜乃橋で幼稚園入園前の小さいお子さん達におはなしをしてきます。
7月7日(水)11:00~11:30 初めて行く所は緊張しますね。
当日に向けて、内容を決め、練習をしています。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
7月7日・14日・21日・28日 各水曜日 10:30〜11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
7月 9日(金) 富ヶ丘公民館 15:30〜16:00
7月13日(火) 中央公民館 15:30〜16:00
7月14日(水) あけの平公民館 15:30〜16:00
7月15日(木) 日吉台公民館 15:30〜16:00
7月22日(木) もみじヶ丘児童館 15:00〜15:30
☆幼児対象のおはなし会
7月 8日(木) 日吉台公民館 11:00〜11:30
7月15日(木) 富ヶ丘公民館 11:10〜11:40
どなたでも参加できるので、赤ちゃんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
7月17日(土) 11:00〜11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
7月の予定。
☆新規の依頼のおはなし会は2件です。
①富ヶ丘小学校3年生「地域の話を聞く会」
7月6日(火)1時間目1組・2時間目2組
以前東向陽台小学校でしたおはなしと同じ内容で富谷の町の名前の由来のブラックパネルほか、
おはなしをさせていただきます。
町の『地域と学校をつなぐ取り組み』事業で、地域ボランティアとしてお招きいただきました。
②富谷町杜乃橋で幼稚園入園前の小さいお子さん達におはなしをしてきます。
7月7日(水)11:00~11:30 初めて行く所は緊張しますね。
当日に向けて、内容を決め、練習をしています。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
7月7日・14日・21日・28日 各水曜日 10:30〜11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
7月 9日(金) 富ヶ丘公民館 15:30〜16:00
7月13日(火) 中央公民館 15:30〜16:00
7月14日(水) あけの平公民館 15:30〜16:00
7月15日(木) 日吉台公民館 15:30〜16:00
7月22日(木) もみじヶ丘児童館 15:00〜15:30
☆幼児対象のおはなし会
7月 8日(木) 日吉台公民館 11:00〜11:30
7月15日(木) 富ヶ丘公民館 11:10〜11:40
どなたでも参加できるので、赤ちゃんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
7月17日(土) 11:00〜11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年06月03日
6月のおはなし会
先日の定例会で、6月の予定を話し合いました。
6月の予定。
☆新規の依頼で、成田にあるデイサービス「ひかりの里」さんにお邪魔します。
6月15日(火)10:30~ 初めて行く所は緊張しますね。
当日に向けて、内容を決め、練習をしています。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
6月2日・9日・16日・23日 各水曜日 10:30〜11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
6月 8日(火) 中央公民館 15:30〜16:00
6月 9日(水) あけの平公民館 15:30〜16:00
6月10日(木) 成田公民館 15:00~15:30
ここは町内の他の読み聞かせグループさんと順番に3ヶ月に1度行っています。
6月11日(金) 富ヶ丘公民館 15:30〜16:00
6月17日(木) 日吉台公民館 15:30〜16:00
6月24日(木) もみじヶ丘児童館 15:00〜15:30
☆幼児対象のおはなし会
6月10日(木) 日吉台公民館 11:00〜11:30
6月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10〜11:40
先月は、参加者が少なくてちょっと寂しいおはなし会でした。
どなたでも参加できるので、赤ちゃんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
6月19日(土) 11:00〜11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
6月の予定。
☆新規の依頼で、成田にあるデイサービス「ひかりの里」さんにお邪魔します。
6月15日(火)10:30~ 初めて行く所は緊張しますね。
当日に向けて、内容を決め、練習をしています。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
6月2日・9日・16日・23日 各水曜日 10:30〜11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
6月 8日(火) 中央公民館 15:30〜16:00
6月 9日(水) あけの平公民館 15:30〜16:00
6月10日(木) 成田公民館 15:00~15:30
ここは町内の他の読み聞かせグループさんと順番に3ヶ月に1度行っています。
6月11日(金) 富ヶ丘公民館 15:30〜16:00
6月17日(木) 日吉台公民館 15:30〜16:00
6月24日(木) もみじヶ丘児童館 15:00〜15:30
☆幼児対象のおはなし会
6月10日(木) 日吉台公民館 11:00〜11:30
6月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10〜11:40
先月は、参加者が少なくてちょっと寂しいおはなし会でした。
どなたでも参加できるので、赤ちゃんを連れておいで下さい。
☆その他のおはなし会
6月19日(土) 11:00〜11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年05月01日
5月のおはなし会
虹の声の活動は5月から始動します。
5月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
5月12日・19日・26日 各水曜日 10:30〜11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
曜日と時間は一部をのぞいて、前年度と同じです。
5月11日(火) 中央公民館 15:30〜16:00
5月12日(水) あけの平公民館 15:30〜16:00
5月14日(金) 富ヶ丘公民館 15:30〜16:00
5月20日(木) 日吉台公民館 15:30〜16:00
5月27日(木) もみじヶ丘児童館 15:00〜15:30
☆幼児対象のおはなし会
5月13日(木) 日吉台公民館 11:00〜11:30
5月20日(木) 富ヶ丘公民館 11:10〜11:40
☆その他のおはなし会
5月10日(月)東向陽台小学校3年生
5月15日(土) 11:00〜11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
5月21日(金) 仙台市泉区 グループホーム蘭
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
5月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
5月12日・19日・26日 各水曜日 10:30〜11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
曜日と時間は一部をのぞいて、前年度と同じです。
5月11日(火) 中央公民館 15:30〜16:00
5月12日(水) あけの平公民館 15:30〜16:00
5月14日(金) 富ヶ丘公民館 15:30〜16:00
5月20日(木) 日吉台公民館 15:30〜16:00
5月27日(木) もみじヶ丘児童館 15:00〜15:30
☆幼児対象のおはなし会
5月13日(木) 日吉台公民館 11:00〜11:30
5月20日(木) 富ヶ丘公民館 11:10〜11:40
☆その他のおはなし会
5月10日(月)東向陽台小学校3年生
5月15日(土) 11:00〜11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
5月21日(金) 仙台市泉区 グループホーム蘭
いずれも入場無料、公民館と未来屋書店さんのおはなし会はどなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年04月14日
もうすぐ総会
虹の声の活動は4月お休みです。
15年前に発足した時、子育て真っ最中の主婦が中心だったので、
子どもの進学進級や旦那様の転勤などなど、年度始めは忙しいので…。
あれから15年、それぞれの家庭の事情は変わり、子供達も成長しました。
旦那様を亡くした方もいらっしゃいます。
そんな中でも、子育ての代わりに孫育てや、高校生大学生になった子供達の進学、
そして高齢になった親の世話…。
いろいろあるので、やっぱり4月のお休みはとても助かります。
そして4月26日の総会から、平成22年度がスタートします。
私 代表は総会をもって代表を退き、相談役に~。
と言っても、読み聞かせ活動は継続します。
総会後は、よっこさんを新代表に虹の声の活動がスタートします。
総会の資料や、1年分のおはなし会のポスターなど何もできていない…
今日から本格的に総会の準備を始めま~す
15年前に発足した時、子育て真っ最中の主婦が中心だったので、
子どもの進学進級や旦那様の転勤などなど、年度始めは忙しいので…。
あれから15年、それぞれの家庭の事情は変わり、子供達も成長しました。
旦那様を亡くした方もいらっしゃいます。
そんな中でも、子育ての代わりに孫育てや、高校生大学生になった子供達の進学、
そして高齢になった親の世話…。
いろいろあるので、やっぱり4月のお休みはとても助かります。
そして4月26日の総会から、平成22年度がスタートします。
私 代表は総会をもって代表を退き、相談役に~。
と言っても、読み聞かせ活動は継続します。
総会後は、よっこさんを新代表に虹の声の活動がスタートします。
総会の資料や、1年分のおはなし会のポスターなど何もできていない…

今日から本格的に総会の準備を始めま~す

2010年02月27日
3月のおはなし会。
いよいよ今年度最後の1ヶ月になりました。
3月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
3月3日・10日・17日・24日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
3月 9日(火) 中央公民館 15:30~16:00
3月10日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
3月11日(木) 成田公民館 15:00~15:30
3月12日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
3月18日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
3月25日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
3月11日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
3月18日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
☆その他のおはなし会
3月 6日(土) もみじヶ丘児童館『ちびっこまつり』
10:15~10:30 と 11:00~11:15
0~3歳位までのお子さん向けのお話をします。
2月20日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
3月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
3月3日・10日・17日・24日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
3月 9日(火) 中央公民館 15:30~16:00
3月10日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
3月11日(木) 成田公民館 15:00~15:30
3月12日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
3月18日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
3月25日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
3月11日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
3月18日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
☆その他のおはなし会
3月 6日(土) もみじヶ丘児童館『ちびっこまつり』
10:15~10:30 と 11:00~11:15
0~3歳位までのお子さん向けのお話をします。
2月20日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年02月01日
2月のおはなし会
早いもので、あっという間に2月になってしまいましたね。
1月お休みして充電した虹の声ですが、活動がスタ-トします。
2月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
2月3日・10日・17日・24日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
2月 9日(火) 中央公民館 15:30~16:00
2月10日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
2月12日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
2月18日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
2月25日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
2月 4日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
2月18日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
☆その他のおはなし会
2月20日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆研修会
①学校ボランティア研修会第2回目
日 時 2月3日(水)10:00~11:00
会 場 富谷町富ヶ丘公民館 第一会議室
内 容 「地域と学校をつなぐ取り組みについて」
講 師 日吉台小学校校長 森幹彦氏
対 象 富ヶ丘・鷹乃杜・日吉台地区の皆様
その他 申し込みは締め切りましたが、当日参加OKです。
②図書館ボランティア+ステップアップ研修会
☆日 時 2月5日(金)10:00~14:40
会 場 富谷町成田公民館
内 容 「正しい+学校図書館の基礎知識」
1)ボランティアと学校司書の役割りについて
2)魅力的な読み聞かせ&ブックトークのすすめ方
講 師 図書館・メディア研究所代表 小畑 信夫氏
☆日 時 2月16日(火)13:20~15:40
会 場 富谷町成田公民館
内 容 「ステキな図書館づくりへのヒント」
~本屋のディスプレイから本の陳列、掲示物の効果を学ぶ
講 師 丸善仙台アエル店 ディスプレイ担当者
※ 申し込みは終了しました。
虹の声から1回目6名、2回目2名申し込みました。
③読書活動スキルアップ講座 第4回目
日 時 2月6日(土)13:30~15:00
場 所 美里町小牛田図書館
内 容 レッツ エンジョイ おはなし会
講 師 藤田 浩子さん
※1回目と2回目参加、雪が積もらなかったら2人参加予定です。
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
1月お休みして充電した虹の声ですが、活動がスタ-トします。
2月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
2月3日・10日・17日・24日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
2月 9日(火) 中央公民館 15:30~16:00
2月10日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
2月12日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
2月18日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
2月25日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
2月 4日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
2月18日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
☆その他のおはなし会
2月20日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・大型絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
☆研修会
①学校ボランティア研修会第2回目
日 時 2月3日(水)10:00~11:00
会 場 富谷町富ヶ丘公民館 第一会議室
内 容 「地域と学校をつなぐ取り組みについて」
講 師 日吉台小学校校長 森幹彦氏
対 象 富ヶ丘・鷹乃杜・日吉台地区の皆様
その他 申し込みは締め切りましたが、当日参加OKです。
②図書館ボランティア+ステップアップ研修会
☆日 時 2月5日(金)10:00~14:40
会 場 富谷町成田公民館
内 容 「正しい+学校図書館の基礎知識」
1)ボランティアと学校司書の役割りについて
2)魅力的な読み聞かせ&ブックトークのすすめ方
講 師 図書館・メディア研究所代表 小畑 信夫氏
☆日 時 2月16日(火)13:20~15:40
会 場 富谷町成田公民館
内 容 「ステキな図書館づくりへのヒント」
~本屋のディスプレイから本の陳列、掲示物の効果を学ぶ
講 師 丸善仙台アエル店 ディスプレイ担当者
※ 申し込みは終了しました。
虹の声から1回目6名、2回目2名申し込みました。
③読書活動スキルアップ講座 第4回目
日 時 2月6日(土)13:30~15:00
場 所 美里町小牛田図書館
内 容 レッツ エンジョイ おはなし会
講 師 藤田 浩子さん
※1回目と2回目参加、雪が積もらなかったら2人参加予定です。
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2010年01月10日
始動
年が明けて早10日。
虹の声は1月はお休みなので、のんびりしていました
が、1箇所だけおはなし会があったのですよ。
先週末、打ち合わせをして、今年の活動開始です(^_^)
1月12日(火)あけの平公民館におじゃま致します。
『ママたちのしゃべり場』 という行事です。
0歳~2歳位までのお子さんとお母さんたち集合~
一緒に手遊びやリズム遊び・体操などをします。
申し込みがいるのかな…?
詳しくは富谷町あけの平公民館にお問い合わせ下さい。
その中で、おはなし会をさせていただきます。
大型絵本・紙芝居・パネルシアターを予定しています
雪が降らないといいな~。
虹の声は1月はお休みなので、のんびりしていました

が、1箇所だけおはなし会があったのですよ。
先週末、打ち合わせをして、今年の活動開始です(^_^)
1月12日(火)あけの平公民館におじゃま致します。
『ママたちのしゃべり場』 という行事です。
0歳~2歳位までのお子さんとお母さんたち集合~

一緒に手遊びやリズム遊び・体操などをします。
申し込みがいるのかな…?
詳しくは富谷町あけの平公民館にお問い合わせ下さい。
その中で、おはなし会をさせていただきます。
大型絵本・紙芝居・パネルシアターを予定しています

雪が降らないといいな~。
2009年12月01日
12月のおはなし会
昨日の定例会で、12月の予定を決めました。
12月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
12月2日・9日・16日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
12月 8日(火) 中央公民館 15:30~16:00
12月 9日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
12月10日(木) 成田公民館 15:00~15:30
12月11日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
12月17日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
12月24日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
12月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
※ 日吉台公民館は、インフルエンザ予防のため、中止です。
☆その他のおはなし会
12月19日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
12月の予定。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
12月2日・9日・16日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
12月 8日(火) 中央公民館 15:30~16:00
12月 9日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
12月10日(木) 成田公民館 15:00~15:30
12月11日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
12月17日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
12月24日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
12月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
※ 日吉台公民館は、インフルエンザ予防のため、中止です。
☆その他のおはなし会
12月19日(土) 11:00~11:30 未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2009年10月01日
十三夜ふるさと祭り
10月10日(土)と11日(日)十三夜魂のふるさとまつりがあります。
詳しくはこちらをご覧下さい。
虹の声はオアシスルームと合同で、
社会福祉協議会の街道舞台に参加します
日 時 10月10日(土) 午後1:30~2:00
場 所 さとうや(ヤマザキデイリーストア) さんの駐車場です。
内 容 詳しい内容は未定ですが、おはなし会です。
ご家族・ご近所お誘いあわせのうえ、おいで下さいm(__)m
詳しくはこちらをご覧下さい。
虹の声はオアシスルームと合同で、
社会福祉協議会の街道舞台に参加します

日 時 10月10日(土) 午後1:30~2:00
場 所 さとうや(ヤマザキデイリーストア) さんの駐車場です。
内 容 詳しい内容は未定ですが、おはなし会です。
ご家族・ご近所お誘いあわせのうえ、おいで下さいm(__)m
2009年09月01日
9月のおはなしかい
食欲の秋・スポーツの秋・そして読書の秋です。
9月は次の所におじゃまします。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
9月2日・9日・16日・30日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
9月 8日(火) 中央公民館 15:30~16:00
9月 9日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
9月10日(木) 成田公民館 15:00~15:30
9月11日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
9月17日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
もみじヶ丘児童館は、車を出せる人がいなくて、行けるかどうか…。
現在調整中です。
☆幼児対象のおはなし会
9月10日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
9月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
☆その他のおはなし会
9月19日(土) 11:00~11:30
未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
9月は次の所におじゃまします。
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
9月2日・9日・16日・30日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
9月 8日(火) 中央公民館 15:30~16:00
9月 9日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
9月10日(木) 成田公民館 15:00~15:30
9月11日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
9月17日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
もみじヶ丘児童館は、車を出せる人がいなくて、行けるかどうか…。
現在調整中です。
☆幼児対象のおはなし会
9月10日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
9月17日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
☆その他のおはなし会
9月19日(土) 11:00~11:30
未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
会員募集中
私達と一緒に、読み聞かせをしませんか。
経験はいりません。
赤ちゃんからお年寄りまで、いろんな方達におはなしをお届けして、
笑顔と元気を、もらっています。
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2009年07月05日
明日は勉強会です。
日 時 7月6日(月)午後1時
場 所 富谷町富ヶ丘公民館第一研修室
内 容 ビデオ鑑賞
「パネルシアター はじめの一歩」
パネルシアター制作
読み聞かせに興味がある方、お立ち寄り下さい。
場 所 富谷町富ヶ丘公民館第一研修室
内 容 ビデオ鑑賞
「パネルシアター はじめの一歩」
パネルシアター制作
読み聞かせに興味がある方、お立ち寄り下さい。
2009年07月01日
7月のおはなしかい
☆和風園 大和町にある特別養護老人ホーム「和風園」の利用者さん向けのおはなし会です。
7月1日・8日・15日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
7月 8日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
7月10日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
7月14日(火) 中 央公民館 15:30~16:00
7月16日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
7月23日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
7月 9日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
7月16日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
☆その他のおはなし会
7月18日(土) 11:00~11:30
未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
7月1日・8日・15日 各水曜日 10:30~11:30
☆おはなし広場 小学生対象のおはなし会です。
7月 8日(水) あけの平公民館 15:30~16:00
7月10日(金) 富ヶ丘公民館 15:30~16:00
7月14日(火) 中 央公民館 15:30~16:00
7月16日(木) 日吉台公民館 15:30~16:00
7月23日(木) もみじヶ丘児童館 15:30~16:00
☆幼児対象のおはなし会
7月 9日(木) 日吉台公民館 11:00~11:30
7月16日(木) 富ヶ丘公民館 11:10~11:40
☆その他のおはなし会
7月18日(土) 11:00~11:30
未来屋書店(ジャスコ富谷店2階)
幼児から小学生対象のおはなし会です。
いずれも入場無料、どなたでも聞くことが出来ます。
内容は、絵本・紙芝居・パネルシアターなどです。
お子さんと一緒におはなしを聞きに来て下さいm(__)m
+++++++++++++++++++++++++
図書ボランティアサークル 虹の声
問合せ:nijino_koe@yahoo.co.jp
+++++++++++++++++++++++++
2009年05月19日
今週のおはなし会
先週は毎日のように おはなし会がありました。
公民館だけではなく、土曜日にはジャスコ富谷店2階の未来屋書店さんでもおはなし会をしました。
私は行かなかったので、報告は後ほど。
さて、今週は
20日(水)10:30~11:20 和風園で、入所していらっしゃる方々へのおはなし会
21日(木)11:10~11:40 富ヶ丘公民館で、乳幼児対象の おはなしタイム
〃 15:30~16:00 日吉台公民館で、小学生対象のおはなし広場
入退場自由、どなたでも 聞く事ができます。
もちろん 無料!
お子さんと一緒に おはなしを聞きにおいで下さい。
公民館だけではなく、土曜日にはジャスコ富谷店2階の未来屋書店さんでもおはなし会をしました。
私は行かなかったので、報告は後ほど。
さて、今週は
20日(水)10:30~11:20 和風園で、入所していらっしゃる方々へのおはなし会
21日(木)11:10~11:40 富ヶ丘公民館で、乳幼児対象の おはなしタイム
〃 15:30~16:00 日吉台公民館で、小学生対象のおはなし広場
入退場自由、どなたでも 聞く事ができます。
もちろん 無料!
お子さんと一緒に おはなしを聞きにおいで下さい。