2013年06月17日

1年生へおはなし会

今日は富ケ丘小学校に行って来ました。

2時間目2クラス、3時間目2クラス、2回の分けてのおはなし会です。

内容は

紙芝居「やまんばと三人きょうだい」 

     両親が山へ仕事にでかけ、 やまんばに食べられてしまいます。

     その やまんばが 母親に化けて 三人兄弟のところへやってくるのですが…。

     やまんばに食べられないように三人兄弟が知恵をしぼり、逃げて行きます。


おはなし「わらぶきやねの家」

    これは わらぶき屋根の家。

    これは わらぶき屋根の家に住んでいるお百姓さん。

    これは…、

    続きはこちらをご覧ください。

大型絵本「一寸法師」

    オリジナル音楽を流しながら 聞いてもらいました。

    いつもはラジカセを持参するのですが、今回は荷物が多かったので学校のをお借りしました。

    使い慣れないデッキだったので、音だしに手間取ってしまいました。

パネルシアター「大工と鬼六」

     画像はこちらからご覧ください。

     ブラックパネルなのですが、集会室を暗くすることができなかったので、

     黒板は使いましたが、明るいところで見てもらいました。

今日は暑かったのですが、窓を開けると外の車の音や工事の音が けっこう大きく聞こえてくるので、

窓を閉めてのおはなし会になりました。

子どもたちは、床に体育座りをしていたので、そんなには暑くなかったと思います。

みんな真剣な眼差しで聞いてくれました。

この時期の1年生に1時間のおはなし会はちょっと長いかと思い、変化に富んだ内容にしました。

楽しんでもらえて 良かった(^_^)v




Posted by 虹の声 at 22:12│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
1年生へおはなし会
    コメント(0)