2009年10月25日
22日のおはなし広場
22日(木)15:30~16:00、大和町のもみじヶ丘児童館で、おはなし会をしました。
しましたと言っても、行ったのは私ではなく、たよりになる相談役のナオさんです。
私と二人で行く予定だったのですが、私 大チョンボ
ダブルブッキングをしてしまいました
お友達とお出かけする約束をしていたのに、もみじヶ丘に行きますなどと言ってしまい、
行く気になっておりました
しかも1週間位前までまったく気がつかずに、両方の準備を進めていたのですから…。
誰か代わりにもみじヶ丘児童館に行ってくれる方はいないか、メンバーに声をかけましたが いない…
通常おはなし会は2人か3人で行って、30分間でおはなしを3つして来ます。
さてさて困った、今月はお休みさせてもらおうか…などと悩んでおりましたら、
ナオさんが 「私、一人で行って来るから」 と言って下さいました。
感謝感謝です~
内容は、
紙芝居 「こぶたのマーチ」
パネル 「5といったらさつまいも」
☆ 1年生がたくさん来てくれて、楽しんでくれたようです。
おはなしの後、パネルを使って遊びながら、お話を作って楽しんでいました。
休まず行ってよかったです。 活動日誌より by ナオ
しましたと言っても、行ったのは私ではなく、たよりになる相談役のナオさんです。
私と二人で行く予定だったのですが、私 大チョンボ

ダブルブッキングをしてしまいました

お友達とお出かけする約束をしていたのに、もみじヶ丘に行きますなどと言ってしまい、
行く気になっておりました

しかも1週間位前までまったく気がつかずに、両方の準備を進めていたのですから…。
誰か代わりにもみじヶ丘児童館に行ってくれる方はいないか、メンバーに声をかけましたが いない…

通常おはなし会は2人か3人で行って、30分間でおはなしを3つして来ます。
さてさて困った、今月はお休みさせてもらおうか…などと悩んでおりましたら、
ナオさんが 「私、一人で行って来るから」 と言って下さいました。
感謝感謝です~

内容は、
紙芝居 「こぶたのマーチ」
パネル 「5といったらさつまいも」
☆ 1年生がたくさん来てくれて、楽しんでくれたようです。
おはなしの後、パネルを使って遊びながら、お話を作って楽しんでいました。
休まず行ってよかったです。 活動日誌より by ナオ
Posted by 虹の声 at 22:31│Comments(0)
│もみじヶ丘児童館