2009年01月18日

紙芝居が返却されていない?

この前のブログで
 『図書館で本を借りている皆さん、ぜひ返却日を守って下さい。
   その本を待っている人がいます!
    1冊の本を、子ども達に出会わせて下さい!』

って書いた私。

16日に自分が読む小説を借りるために、宮城県図書館に行きました。

借りていた本を返して、新たに借りる本を持って貸し出しカウンターで手続き。
そうしたら、6日まで返却予定の紙芝居が未返却なので、早めに返却をお願いしますって…。

エッ?

???????????????

なに? どうして?

返したはず…。

でも10日前のこと。
借りたのは、お正月休みをはさんで3週間前…。
記憶がたどれない…。

とりあえず帰宅して、紙芝居を探したけどない(T_T)

年末に大掃除して、全部整理したし…。

どこに行ったんだろう?
どうしたんだろう?

何も思い出せない…。

最後におはなし会で読んだのがいつで、その時読んだのは…。
読んだ人に聞いても、荷物を運んだ人に聞いてもおぼえてない…。

それぞれの家を探しても ない。
虹の声の荷物をしまってある公民館の倉庫を3人で探しても ない!

落ち着いて、よ~く考えて…。

やっぱり返した!!!

12月ののおはなし会で読んだ別な紙芝居と一緒に
2冊返した!!!

でも、返しに行ったのは私ではない…。
返却期限のその日、息子の通院付き添いのために、県図書に行く時間がない。
でも、期限は守りたいので、虹の声のメンバーが返しに行ってくれました。

その人に確認。確かに返したって…。

次の日、意を決して(?オーバーかな?)県図書へ。
児童図書のカウンターで事情を話して、紙芝居の棚を調べてくれて…。

ありました~(^_^)
紙芝居の棚に並んでいました拍手

返却時に,職員さんがバーコードをピッてしなかった?

やっぱり、ちゃんと返してました(^_^)v

見つかって良かった~face02

図書館方は、「すみませんでした、これから気をつけます」って言ってくれたけど、
本当に びっくり 大変 落ち着かない2日間でした。

同じカテゴリー(できごと)の記事画像
20周年
各公民館へ
3/22 定例会
活動開始
表彰状
打ち合わせ&お誕生会
同じカテゴリー(できごと)の記事
 20周年 (2015-01-20 11:59)
 8/25定例会と9月の活動予定 (2014-09-02 13:21)
 今日は子ども園でおはなし会 (2014-07-23 16:48)
 6/23 定例会 (2014-06-26 15:03)
 6/20 午前中2ヶ所 (2014-06-25 11:42)
 定例会&6月の活動予定 (2014-05-26 15:58)

Posted by 虹の声 at 12:14│Comments(0)できごと
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
紙芝居が返却されていない?
    コメント(0)