2011年09月17日

練習

富谷町地域と学校をつなぐ取り組みで、富ケ丘小学校に行くことになりました。

3年生の授業で、住んでいる町富谷のことをお勉強するのだそうです。

春に東向陽台小学校にも行ってきました。

その時の様子はこちらです。

内容は、富谷町がなぜ富谷と呼ばれるようになったかの伝説をブラックパネルで作った「十の宮物語」、

富谷に住んでいた方が語った昔話「さるの尻に毛がないわけ」、

そして遠くに見える山「七つ森」の大型紙芝居です。

練習

月末のおはなし会に向けて 練習を開始しました。

本番に間違えないでできるように、一生懸命練習して行きます。

富ケ丘小学校の3年生さん、楽しみに待っていてくださいね。

同じカテゴリー(できごと)の記事画像
20周年
各公民館へ
3/22 定例会
活動開始
表彰状
打ち合わせ&お誕生会
同じカテゴリー(できごと)の記事
 20周年 (2015-01-20 11:59)
 8/25定例会と9月の活動予定 (2014-09-02 13:21)
 今日は子ども園でおはなし会 (2014-07-23 16:48)
 6/23 定例会 (2014-06-26 15:03)
 6/20 午前中2ヶ所 (2014-06-25 11:42)
 定例会&6月の活動予定 (2014-05-26 15:58)

Posted by 虹の声 at 08:44│Comments(0)できごと
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
練習
    コメント(0)