2014年02月23日

3/21 おはなしタイム

乳幼児対象のおはなし会。

公民館の廊下を歩いていくと、前を歩いていたママとお子さん二人が、

「おはなし 聞こうね~♪」 と言っているではないですか。

おはなし会を目指して 公民館に来てくれた?

これは とっても嬉しいことですface02

プレイルームで遊んでいたお子さんも、私たちが入って行くと、

「おはなし?」 と聞いてくれました。

内容は、

手遊び 「ろうそく ぱっ」

エプロンシアター 「まるさんかくしかく なぁに」

ペープサート   「こぶたぬきつねこ」

大型絵本     「ぞうくんのさんぽ」


子ども達と言葉のやり取りをしながら、おはなしを進めました。

エプロンシアターは、ポケットの中から丸い物・三角の物・四角い物が出てくる。

なにかな?なニかな?で ひっくり返すと正解がわかる仕組みになっています。

途中から 早く見たい女の子が、後ろに回って見ようとして、

その様子がなんとも愛らしかったです。  

先週の日吉台公民館「おはなしおいでよ」と同じです。 ⇒ その時の様子はこちらをご覧ください 

同じカテゴリー(富ヶ丘公民館)の記事画像
3/20 おはなしタイム
3/13 おはなし広場
5/17 おはなしタイム
富ヶ丘おはなしタイム
はけたよはけたよ
誰もいない…。
同じカテゴリー(富ヶ丘公民館)の記事
 3/20 おはなしタイム (2015-03-20 18:04)
 3/13 おはなし広場 (2015-03-15 11:20)
 乳幼児対象おはなし会 (2014-07-18 12:46)
 3/14おはなし広場 (2014-04-07 10:55)
 10/18 おはなしタイム (2013-10-19 20:50)
 9/20のおはなしタイム (2013-09-18 17:42)

Posted by 虹の声 at 20:15│Comments(0)富ヶ丘公民館
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
3/21 おはなしタイム
    コメント(0)