2010年02月27日
2月の活動報告です。
2月のおはなし会は、小学生対象が5ヶ所。
中央公民館・あけの平公民館・富ヶ丘公民館
日吉台公民館・もみじヶ丘児童館
幼児対象は、
日吉台公民館と富ヶ丘公民館
その他、
未来屋書店
でした。
報告を載せていなかった3ヶ所を載せます。
富ヶ丘公民館 2月12日
絵 本 かぜのひ だあいすき
紙芝居 ふくはうち おにもうち
大型絵本 一寸法師(音楽入り)
日吉台公民館 2月18日
絵 本 かいじゅうたちのいるところ
紙芝居 ふくはうち おにもうち
大型絵本 一寸法師(音楽入り)
もみじヶ丘児童館
紙芝居 ふくはうち おにもうち
昔 話 おずんつぁんときつね
大型絵本 一寸法師(音楽入り)
方言にふれる事が少ない子供達に昔話はちょっと難しかったかもしれませんが、
「きずね」→「きつね」と、話しを聞いているうちにわかってきた様子でした
中央公民館・あけの平公民館・富ヶ丘公民館
日吉台公民館・もみじヶ丘児童館
幼児対象は、
日吉台公民館と富ヶ丘公民館
その他、
未来屋書店
でした。
報告を載せていなかった3ヶ所を載せます。
富ヶ丘公民館 2月12日
絵 本 かぜのひ だあいすき
紙芝居 ふくはうち おにもうち
大型絵本 一寸法師(音楽入り)
日吉台公民館 2月18日
絵 本 かいじゅうたちのいるところ
紙芝居 ふくはうち おにもうち
大型絵本 一寸法師(音楽入り)
もみじヶ丘児童館
紙芝居 ふくはうち おにもうち
昔 話 おずんつぁんときつね
大型絵本 一寸法師(音楽入り)
方言にふれる事が少ない子供達に昔話はちょっと難しかったかもしれませんが、
「きずね」→「きつね」と、話しを聞いているうちにわかってきた様子でした

Posted by 虹の声 at 14:25│Comments(0)
│活動報告