2010年12月11日
12/9のおはなし会
この日は午前 日吉台公民館「おはなしおいでよ」
午後 成田公民館「おはなし広場」と2ヶ所にお邪魔しました。
まず、午前の日吉台公民館「おはなしおいでよ」。
幼稚園に入る前のちいさいお子さん対象のおはなし会です。
ナオさんとミネさんが行きました。
内容は、
手遊び 「ろうそく パー」
エプロンシアター 「丸・三角・四角なあに?」
大型絵本 「まどから おくりもの」
パネルシアター 「森のクリスマス」
そして、こぐまクラブの代表さんが、スケッチブックに書いた
クリスマスのおはなしを読んでくれました。
富谷町社会福祉協議会さんが、取材に来て下さいました。
次号の社協だよりで紹介して下さるそうです
そして午後 成田公民館「おはなし広場」
こちらは、小学生向けのおはなし会です。
ナオさんとミネさんにはしちゃんが加わり、3人で行きました。
内容は、
絵 本 「きょうりゅうはパンツがだいすき」
紙芝居 「おとうさん」
大型絵本 「一寸法師」 (音楽入りです。)
車を運転できる人が参加できず、お休みしようかどうしようか迷ったのですが、
ナオさん家のお嫁さんが送迎してくれました、感謝感謝です。
午後 成田公民館「おはなし広場」と2ヶ所にお邪魔しました。
まず、午前の日吉台公民館「おはなしおいでよ」。
幼稚園に入る前のちいさいお子さん対象のおはなし会です。
ナオさんとミネさんが行きました。
内容は、
手遊び 「ろうそく パー」
エプロンシアター 「丸・三角・四角なあに?」
大型絵本 「まどから おくりもの」
パネルシアター 「森のクリスマス」
そして、こぐまクラブの代表さんが、スケッチブックに書いた
クリスマスのおはなしを読んでくれました。
富谷町社会福祉協議会さんが、取材に来て下さいました。
次号の社協だよりで紹介して下さるそうです

そして午後 成田公民館「おはなし広場」
こちらは、小学生向けのおはなし会です。
ナオさんとミネさんにはしちゃんが加わり、3人で行きました。
内容は、
絵 本 「きょうりゅうはパンツがだいすき」
紙芝居 「おとうさん」
大型絵本 「一寸法師」 (音楽入りです。)
車を運転できる人が参加できず、お休みしようかどうしようか迷ったのですが、
ナオさん家のお嫁さんが送迎してくれました、感謝感謝です。
Posted by 虹の声 at 10:28│Comments(0)
│活動報告