2014年05月08日
5/8 おはなしおいでよ
5月から新年度開始の虹の声。
おはなし会のスタートは、7日の老人ホームでした。
そして今日8日は、乳幼児対象のおはなし会。
♬ ろうそくパッ、もひとつパッ ♪ の手遊びで おはなし会のはじまりはじまり~
前日老人ホームで低いトーンでおはなしをしてきたミネさんが、
お年寄りと同じトーンで歌いだしてしまいました。
小さい子は、トーンを上げて頭の上から声を出す感じの方がいいのに…。
ちょっと残念
最初に 絵本
「だるまさんが」
とっても単純で楽しい
絵本です。
小さいお子さん、
だるまさんって わかるかな?
これがだるまさんだよって、
今 覚えてもらえればいいよね。
次に 紙芝居
「まるいもの なんだ?」
保育士をしている
ミネさんの娘さん
手作り紙芝居です。

ここらでちょっと一休み。
「真ん中に なぁれ」
きつねさんが真ん中のお部屋に
行きたいんだって。
みんなでパワーを送ってね。
きつねさんきつねさん
まんなかになぁれ
ピピピピピピ~!
ほーら、真ん中になった~
こんな感じで遊びました。
最後に絵本をもう1冊。
かめさんがみあげると…。
縦にめくる絵本です。
ちょっと飽きてきて動き始める
お子さんもいましたが、
ママと一緒に聞いてくれました。
おはなし会のスタートは、7日の老人ホームでした。
そして今日8日は、乳幼児対象のおはなし会。
♬ ろうそくパッ、もひとつパッ ♪ の手遊びで おはなし会のはじまりはじまり~

前日老人ホームで低いトーンでおはなしをしてきたミネさんが、
お年寄りと同じトーンで歌いだしてしまいました。
小さい子は、トーンを上げて頭の上から声を出す感じの方がいいのに…。
ちょっと残念


「だるまさんが」
とっても単純で楽しい
絵本です。
小さいお子さん、
だるまさんって わかるかな?
これがだるまさんだよって、
今 覚えてもらえればいいよね。

「まるいもの なんだ?」
保育士をしている
ミネさんの娘さん
手作り紙芝居です。


「真ん中に なぁれ」
きつねさんが真ん中のお部屋に
行きたいんだって。
みんなでパワーを送ってね。

まんなかになぁれ
ピピピピピピ~!
ほーら、真ん中になった~

こんな感じで遊びました。

かめさんがみあげると…。
縦にめくる絵本です。
ちょっと飽きてきて動き始める
お子さんもいましたが、
ママと一緒に聞いてくれました。
Posted by 虹の声 at 14:23│Comments(0)
│日吉台公民館